diff options
author | Tatsuya Kinoshita <tats@vega.ocn.ne.jp> | 2011-05-04 07:18:09 +0000 |
---|---|---|
committer | Tatsuya Kinoshita <tats@vega.ocn.ne.jp> | 2011-05-04 07:18:09 +0000 |
commit | 5f8e0f8ef9a422691dd72e8a953a42a41478fcb4 (patch) | |
tree | 4b2df4796a534793648b3c4fc532fc36bd0cd525 /doc-jp/README.img | |
parent | Releasing debian version 0.3-2.4 (diff) | |
download | w3m-debian/0.5.1-1.tar.gz w3m-debian/0.5.1-1.zip |
Releasing debian version 0.5.1-1debian/0.5.1-1
Diffstat (limited to 'doc-jp/README.img')
-rw-r--r-- | doc-jp/README.img | 277 |
1 files changed, 277 insertions, 0 deletions
diff --git a/doc-jp/README.img b/doc-jp/README.img new file mode 100644 index 0000000..7ccd40b --- /dev/null +++ b/doc-jp/README.img @@ -0,0 +1,277 @@ +w3m でインライン画像を表示 + + (2002/02/04) 坂本浩則 + hsaka@mth.biglobe.ne.jp + (2002/10/16) 伊東宏之 + ZXB01226@nifty.com + +はじめに + + w3m でインライン画像を表示する拡張です。 + +機能 + + ・X11 上の端末(xterm,kterm,rxvt,...)または Linux の framebuffer 上に + 画像(GIF,PNG,JPEG 等)を表示します。 + ・img タグで指定されたインライン画像を表示できます。 + width,height 属性に応じて必要な領域を確保してレンダリングします。 + align 属性に対応しています。 + ・Content-type: image/* な画像ファイルを直接表示できます。 + ・map タグに対応しています。 + area タグの shape, coords 属性を認識し、メニュー表示から選択できます。 + ・img タグの ismap 属性に対応しています。 + 座標値を ?<x>,<y> として URL に追加して送ります。 + ・input タグの type=image 属性で指定されたインライン画像を表示できます。 + 座標値を <name>.x=<x>&<name>.y=<y> として送ります。 + ・非同期に画像を読み込みます。 + ・画像をキャッシュできます。 + ・GdkPixbuf を利用した場合 GIF animation を表示できます。 + +キー操作 + + DISPLAY_IMAGE + 画像の読込/表示を再開します。 + STOP_IMAGE + そのバッファの画像の読込/表示を停止します。 + SET_OPTION display_image=toggle + 画像の読込/表示を切替えます。 + + デフォルトのキーマップはありませんので、~/.w3m/keymap に + keymap X DISPLAY_IMAGE + keymap C-c STOP_IMAGE + keymap t SET_OPTION display_image=toggle + の様に記述して使用してください。 + +コマンドラインオプション + + -ppc <pixel> + 一文字あたりの幅(pixel 値)を指定します。デフォルトは自動設定。 + 正しく設定されない場合は端末の font の大きさに必ず合わせてください。 + -ppl <pixel> + 一行あたりの幅(pixel 値)を指定します。デフォルトは自動設定。 + 正しく設定されない場合は端末の font の大きさに必ず合わせてください。 + +オプションパネル + + pixel_per_char + 一文字あたりの幅(pixel 値)を指定します。デフォルトは自動設定。 + 正しく設定されない場合は端末の font の大きさに必ず合わせてください。 + pixel_per_line + 一行あたりの幅(pixel 値)を指定します。デフォルトは自動設定。 + 正しく設定されない場合は端末の font の大きさに必ず合わせてください。 + display_image + インライン画像を表示します。デフォルトは ON。 + auto_image + インライン画像を自動で読み込みます。デフォルトは ON。 + OFF の場合は、コマンド DISPLAY_IMAGE で読み込みを開始します。 + max_load_image + 画像を読み込む時の最大プロセス数。デフォルトは 4。1〜8 まで設定可能。 + ext_image_viewer + コマンド VIEW_IMAGE('I')の場合や Content-type: image/* である + 画像ファイルを外部ビューワで表示します。デフォルトは ON。 + OFF の場合は、インライン画像として直接表示します。 + image_scale + 画像のスケールを指定します。デフォルトは 100(%)。 + 小さい font と共に使う場合には値を小さくすると有用。 + imgdisplay + インライン画像を表示するためのコマンド。デフォルトは w3mimgdisplay。 + 下記の "w3mimgdisplay の設定" を参考にしてオプション設定してください。 + +必要なもの + + ・X11 使用時 + * GdkPixbuf (0.16 以上推奨) + + または + + * Imlib-1.9.8以上 (1.9.10 以上推奨) + ftp://ftp.gnome.org/pub/GNOME/sources/imlib/1.9/ + * libungif-4.1.0b1 以上 + ftp://prtr-13.ucsc.edu/pub/libungif/ + http://prtr-13.ucsc.edu/~badger/software/libungif/ + + 以下は Imlib のインストールに必要 + * libjpeg + ftp://ftp.uu.net/graphics/jpeg/ + * libpng + http://www.libpng.org/pub/png/libpng.html + http://libpng.sourceforge.net/ + * libtiff + http://www.libtiff.org/ + * zlib-1.1.4 + http://www.gzip.org/zlib/ + * netpbm + http://netpbm.sourceforge.net/ + + ・Linux framebuffer 使用時 + * Linux の 15,16,24,32bpp PACKED-PIXELS TRUE-COLOR/DIRECT-COLOR, + 8bpp PACKED-PIXELS PSEUDO-COLOR framebuffer を利用できる環境 + * GdkPixbuf (0.16 以上推奨) または Imlib2 (1.0.6 以上推奨) + +w3mimgdisplay の設定 + + w3mimgdisplay は以下のオプションを受け付けますので端末に合わせて + オプション設定パネルで(または -o オプションで)設定してください。 + + -x <offset_x> + 端末上に画像を表示する X 方向の原点。X11 で利用する場合デフォルト + は 2 ですが、xterm や kterm ではスクロールバーの幅を計算して加え + ようとします。(正しく出来ないかもしれません。) + Eterm では 5 にすべきかもしれません。 + Linux framebuffer で利用する場合デフォルトは 0 です。 + -y <offset_y> + 端末上に画像を表示する Y 方向の原点。デフォルトは、X11 では 2、 + Linux framebuffer では 0。 + Eterm では 5 にすべきかもしれません。 + -bg <background> + 端末の背景色。デフォルトは、X11 では自動設定、Linux framebuffer + では #000000 (黒)。 + #RRGGBB で指定する場合は # をエスケープして設定してください。 + + 例) + w3m -o 'imgdisplay=w3mimgdisplay -x 5 -bg "#cccccc"' + +その他 + ・GIF animation は w3m からの再描画要求に応じてフレームを書き換える + だけなので勝手に動いてはくれません。絵を動かすためには 'h', 'l' 等 + の適当なキーを連打してください。 + ・framebuffer 描画関係には、下記 URI のコードを利用しました。 + http://www.sainet.or.jp/~yamasaki/download/fb-sample.tar.gz + + +更新記録 + +2002/02/04 + * ドキュメント改訂 + +2002/02/01 w3m-0.2.5+cvs-1.287 + * 本家の CVS へマージ。 + +2002/01/31 w3m-0.2.4-img-2.2 + * w3m-0.2.4+cvs-1.278 ベース。 + +2002/01/29 w3m-0.2.4-img-2.1 + * w3m-0.2.4+cvs-1.268 ベース。 + +2002/01/28 w3m-0.2.4-img-2.0 + * w3m-0.2.4+cvs-1.265 ベース。 + * pixel_per_char, pixel_per_line を自動設定するようにした。 + * 端末の背景色を自動設定するようにした。 + * 画像処理関係のソースを image.c に分離。 + +2002/01/08 w3m-0.2.4-img-1.18 + * w3m-0.2.4 ベース。 + +2001/12/29 w3m-0.2.3.2-img-1.17 + * w3m-0.2.3.2+cvs-1.196 ベース。 + +2001/12/25 w3m-0.2.3.2-img-1.16.1 + * [w3m-dev 02698] Thanks > かずひこ@kondara.org さん + +2001/12/22 w3m-0.2.3.2-img-1.16 + * w3m-0.2.3.2 ベース。 + +2001/12/20 w3m-0.2.3.1-img-1.15 + * w3m-0.2.3.1 ベース。 + * Content-Transfer-Encoding で送られて来た画像を表示可能にした。 + +2001/11/29 + * ChangLog 1.71 時点の CVS ソースに対してマージ開始 + +2001/11/17 w3m-0.2.2-img-1.14 + * w3m-0.2.2 ベース。 + +2001/11/14 w3m-0.2.1-inu-1.6-img-1.13 + * w3m-0.2.1-inu-1.6 ベース。 + +2001/11/05 w3m-0.2.1-inu-1.5-img-1.12 + * w3m-0.2.1-inu-1.5 ベース。 + * <area><map> が使えなくなっていたバグの修正。 + * kterm 上で xwnmo を使った場合に対応。 + +2001/10/03 w3m-0.2.1-inu-1.4-img-1.11 + * w3m-0.2.1-inu-1.4 ベース。 + * 標準入力から読み込む時に落ちるバグの修正。 + * configure の修正。Thanks > 深川さん。 + +2001/08/01 w3m-0.2.1-img-1.10 + * 画像の位置の微調整。 + * スケールのバグ修正。 + +2001/07/31 w3m-0.2.1-img-1.9 + * initImgdisplay() の修正。Thanks > David. + +2001/07/29 w3m-0.2.1-img-1.8 + * configure の修正。Thanks > 坂根さん。 + +2001/07/28 w3m-0.2.1-img-1.7 + * configure, XMakefile が patch に入って無かった。 + * 画像を表示しない場合の処理をオリジナルに近づけた。 + * [w3m-dev 02121] に対応。 + +2001/07/27 w3m-0.2.1-img-1.6 + * README.img を doc-jp へ移動。doc/README.img を作成。 + * インライン画像対応部分を USE_IMAGE マクロで分離。 + * configure でインライン画像対応を選択できる様にした。 + * configure で Imlib をチェックする様にした。 + +2001/07/26 w3m-0.2.1-img-1.5 + * w3mimgdisplay は必要になるまで立ち上げない様にした。 + * w3mimgdisplay が落ちた時に、w3mimgdisplay を再立ち上げできる様にした。 + * <img align=middle の場合の計算間違いの修正。 + * [w3m-dev 02118] に対応。 + * funcname.tab が間違っていたので修正。 + +2001/07/25 w3m-0.2.1-img-1.4 + * w3mimgdisplay を環境変数 WINDOWID を見る様に改良。 + また、text window の推量部分も改良。 + * image タグを img タグと同じものとして追加。 + * [w3m-dev 02090], [w3m-dev 02097] に対応。 + +2001/07/14 w3m-0.2.1-img-1.3 + * ext_image_viewer が OFF の場合は画像を直接フレーム表示可能にした。 + * Option Panel が SEGV するバグの修正。 + +2001/07/13 w3m-0.2.1-img-1.2 + * 画像のスケールを指定出来る様にした。 + * SIGUSR1 のブロックに関する修正。 + +2001/07/12 w3m-0.2.1-img-1.1 + * キー入力中以外は SIGUSR1, SIGWINCH をブロックする様にした。 + * バグ修正。 + +2001/07/11 w3m-0.2.1-img-1.0 + * MGL 版の画像読み込みを採用。 + +2001/07/10 w3m-0.2.1-img-0.5 + * 描画の高速化。w3mimgdisplay で不要な XSync() を止めた。 + 不要な drawImage() を止めた。 + +2001/07/08 w3m-0.2.1-img-0.4 + * w3mimgdisplay での Window の取得や offset_x のデフォルト値の改良。 + * <img align=middle の場合の計算間違いの修正。 + * <img align=left|center|right では <div>〜</div> を使う様にしてみた。 + * w3mimgdisplay では SIGINT を無視する様にした。 + * w3mimgsize もオプション設定できる様にした。 + +2001/07/07 w3m-0.2.1-img-0.3 + * kterm に限らず、X11 上の端末では画像を描画できる様にした。 + +2001/07/06 w3m-0.2.1-img-0.2 + * README.img を作成。 + * kterm-6.2.0-img-0.2.patch を w3m-0.2.1-img-0.2.patch に含める様にした。 + * コードの整理、安全側への修正 + +2001/07/04 w3m-0.2.1-img-0.1 + * バージョン管理開始。 + * Imlib 対応版。 + +2001/06/30 + * XPM 版でほぼ実装完了。 + +2001/06/19 + * MGL 版に刺激を受けて img への対応のテストを開始。 + +----------------------------------- +坂本 浩則 <hsaka@mth.biglobe.ne.jp> + http://www2u.biglobe.ne.jp/~hsaka/ |