aboutsummaryrefslogtreecommitdiffstats
path: root/doc-jp
diff options
context:
space:
mode:
authorFumitoshi UKAI <ukai@debian.or.jp>2002-01-31 17:54:47 +0000
committerFumitoshi UKAI <ukai@debian.or.jp>2002-01-31 17:54:47 +0000
commit9efbc0885687b07cfe35e5933ebcc202aeff6bef (patch)
tree03909b91dc1b5c7b0074bea51a549b357b8b9694 /doc-jp
parentversion.c.in: 0.2.5+cvs (diff)
downloadw3m-9efbc0885687b07cfe35e5933ebcc202aeff6bef.tar.gz
w3m-9efbc0885687b07cfe35e5933ebcc202aeff6bef.zip
w3m-img merge (w3m-0.2.4+cvs-1.278-img-2.2.patch.gz)
* NEWS: w3m-img merge * .cvsignore: add w3mimgdisplay, w3mimgsize * XMakefile: add image.c to SRCS add image.o to OBJS add IMGDISPLAY, IMGSIZE * config.h.dist: USE_IMAGE, IMGSIZE, IMGDISPLAY * configure: add find_imlib ask use_image (config.h) add $imgtarget to EXT_TARGETS $def_use_image IMGSIZE, IMGDISPLAY * fm.h (MAX_IMAGE): added * fm.h (DEFAULT_PIXEL_PER_CHAR): fix for USE_IMAGE * fm.h (DEFAULT_PIXEL_PER_LINE): added * fm.h (B_REDRAW_IMAGE): added * fm.h (IMG_FLAG_SKIP): added * fm.h (IMG_FLAG_AUTO): added * fm.h (IMG_FLAG_START): added * fm.h (IMG_FLAG_STOP): added * fm.h (IMG_FLAG_NEXT): added * fm.h (IMG_FLAG_UNLOADED): added * fm.h (IMG_FLAG_LOADED): added * fm.h (IMG_FLAG_ERROR): added * fm.h (MapArea): added * fm.h (MapList): s/urls/alts/, add area * fm.h (ImageCache): added * fm.h (Image): added * fm.h (Anchor): add image * fm.h (Buffer): add imarklist, image_flag, need_reshape * fm.h (RG_FRAME_SRC): added * fm.h (ALIGN_MIDDLE): added * fm.h (ALIGN_TOP): added * fm.h (ALIGN_BOTTOM): added * fm.h (QuietMessage): added * fm.h (Imgdisplay): added * fm.h (Imgsize): added * fm.h (activeImage): added * fm.h (displayImage): added * fm.h (autoImage): added * fm.h (useExtImageViewer): added * fm.h (image_source): added * fm.h (view_unseenobject): change default if USE_IMAGE * fm.h (set_pixel_per_char): added * fm.h (pixel_per_line): added * fm.h (set_pixel_per_line): added * fm.h (image_scale): added * proto.h (dispI): added * proto.h (stopI): added * proto.h (deleteImage): added * proto.h (getAllImage): added * proto.h (loadImage): added * proto.h (getImage): added * proto.h (getImageSize): added * proto.h (process_img): add width arg * proto.h (loadImageBuffer): added * proto.h (follow_map_menu): add a_img arg * proto.h (getMapXY): added * proto.h (newMapArea): added * proto.h (touch_cursor): added * proto.h (cURLcode): added * proto.h (initImage): added * proto.h (termImage): added * proto.h (addImage): added * proto.h (drawImage): added * proto.h (clearImage): added * anchor.c (addMultirowsImg): added * buffer.c (discardBuffer): deleteImage if USE_IMAGE * buffer.c (reshapeBuffer): buf->need_reshape check * display.c (fmTerm): if activeImage, stop load image * display.c (fmInit): if displayImage, initImage * display.c (image_touch): added * display.c (draw_image_flag): added * display.c (redrawLineImage): added * display.c (displayBuffer): buf->need_reshape = TRUE mode == B_REDRAW_IMAGE image flag checks force redraw image in mode == B_REDRAW_IMAGE displayBuffer if need reshape drawImage * display.c (redrawNLine): redrawLineImage * display.c (redrawLineImage): added * display.c (disp_message_nsec): return immediately if QuietMessage * etc.c (reset_signals): ignore SIGUSR1 * file.c (frame_source): added * file.c (_MoveFile): added * file.c (cur_baseURL): added * file.c (cur_document_code): added * file.c (cur_iseq): added * file.c (loadGeneralFile): fix fmInitialized and prevtrap checks save cur_baseURL image_source load loadImageBuffer for "image/*" frame_source flag fix b->type when proc is loadImageBuffer * file.c (process_img): add width arg parse height and width attr, align fix for inline-image * file.c (process_input): fix for form <input type="image"> * file.c (HTMLtagproc1): pass h_env->limit to process_img() fix <img_alt> for inline-image save cur_baseURL * file.c (HTMLlineproc2body): fix <img_alt> for inline-image * file.c (loadHTMLstream): fix for inline-image fix fmInitialized and prevtrap checks save cur_document_code save image_flag * file.c (loadGopherDir): save cur_document_code fix fmInitialized and prevtrap checks * file.c (loadImageBuffer): added for inline-image * file.c (save2tmp): fix fmInitialized and prevtrap checks * frame.c (frame_download_source): set RG_FRAME_SRC flag image check * funcname.tab (DISPLAY_IMAGE): added * funcname.tab (STOP_IMAGE): added * html.c (ALST_IMG): add align, ismap * html.c (ALST_AREA): add shape, coords * html.c (ALST_IMG_ALT): add width, height, usemap, ismap, hseq, xoffset, yoffset, top_margin, bottom_margin * html.c (AttrMap): add shape, coords, ismap, xoffset, yoffset * html.h (ATTR_SHAPE): added * html.h (ATTR_COORDS): added * html.h (ATTR_ISMAP): added * html.h (ATTR_XOFFSET): added * html.h (ATTR_YOFFSET): added * html.h (ATTR_TOP_MARGIN): added * html.h (ATTR_BOTTOM_MARGIN): added * html.h (SHAPE_UNKNOWN): added * html.h (SHAPE_DEFAULT): added * html.h (SHAPE_RECT): added * html.h (SHAPE_CIRCLE): added * html.h (SHAPE_POLY): added * image.c: added * main.c (fversion): add USE_IMAGE * main.c (fusage): -ppl option * main.c (MAIN): set_pixel_per_char if ppc specified -ppl option loadImage * main.c (pushBuffer): deleteImage * main.c (quitfm): termImage * main.c (selBuf): deleteImage * main.c (followA): fix for inline-image and map area * main.c (query_from_followform): getMapXY() * main.c (setOpt): displayBuffer B_REDRAW_IMAGE * main.c (follow_map): fix calculate x, y * main.c (dispI): added * main.c (stopI): added * map.c: include <math.h> * map.c (inMapArea): added * map.c (follow_map_menu): add a_img arg to handle inline-image * map.c (follow_map_panel): use MapArea * map.c (getMapXY): added * map.c (newMapArea): added * menu.c (smChBuf): deleteImage * parsetagx.c (toAlign): align top, bottom, middle * rc.c (P_SCALE): added * rc.c (CMT_PIXEL_PER_LINE): added * rc.c (CMT_DISP_IMAGE): added * rc.c (CMT_AUTO_IMAGE): added * rc.c (CMT_EXT_IMAGE_VIEWER): added * rc.c (CMT_IMAGE_SCALE): added * rc.c (CMT_IMGDISPLAY): added * rc.c (CMT_IMGSIZE): added * rc.c (show_param): P_PIXELS * rc.c (set_param): P_PIXELS * rc.c (sync_with_option): initImage * rc.c (to_str): P_PIXELS * table.c (feed_table_tag): fix <img> for inline-image * tagtable.tab (image): added * terms.c (wgetch): retry read when EINTR or EAGAIN * terms.c (touch_cursor): added * w3mimgdisplay.c: added * w3mimgsize.c: added * doc/README.func (DISPLAY_IMAGE): added * doc/README.func (STOP_IMAGE): added * doc/README.img: added * doc-jp/README.func (DISPLAY_IMAGE): added * doc-jp/README.func (STOP_IMAGE): added * doc-jp/README.img: added * scripts/w3mhelp.cgi.in: show dispI, stopI * scripts/multipart/multipart.cgi.in: inline image support From: Fumitoshi UKAI <ukai@debian.or.jp>
Diffstat (limited to 'doc-jp')
-rw-r--r--doc-jp/README.func2
-rw-r--r--doc-jp/README.img253
2 files changed, 255 insertions, 0 deletions
diff --git a/doc-jp/README.func b/doc-jp/README.func
index 3987058..ad5d72e 100644
--- a/doc-jp/README.func
+++ b/doc-jp/README.func
@@ -10,6 +10,7 @@ COOKIE クッキー一覧を表示します
DELETE_PREVBUF 前のバッファを消去します(主に local-CGI 用)
DICT_WORD 入力した単語を辞書コマンドで調べます
DICT_WORD_AT カーソル位置の単語を辞書コマンドで調べます
+DISPLAY_IMAGE 画像の読込/表示を再開します
DOWN 画面を1行下にスクロールします
DOWNLOAD 文書のソースをファイルに保存します
EDIT ソースファイルをエディタで編集します
@@ -99,6 +100,7 @@ SHELL シェルコマンドを実行します
SHIFT_LEFT 画面全体を左にずらします
SHIFT_RIGHT 画面全体を右にずらします
SOURCE HTMLのソースを表示します
+STOP_IMAGE 画像の読込/表示を停止します
SUBMIT フォームにサブミットします
SUSPEND サスペンド
UP 画面を1行上にスクロールします
diff --git a/doc-jp/README.img b/doc-jp/README.img
new file mode 100644
index 0000000..175e1e4
--- /dev/null
+++ b/doc-jp/README.img
@@ -0,0 +1,253 @@
+
+w3m でインライン画像を表示
+ 2002/01/31
+ 坂本 浩則
+
+はじめに
+
+ w3m でインライン画像を表示する拡張です。以下に置いてあります。
+
+ http://www2u.biglobe.ne.jp/~hsaka/w3m/index-ja.html#img
+ patch/w3m-0.2.4-img-2.2.patch.gz
+ patch/README.img-ja
+
+機能
+
+ ・X11 上の端末(xterm,kterm,rxvt,...)上に画像(GIF,PNG,JPEG 等)を表示します。
+ ・img タグで指定されたインライン画像を表示できます。
+ width,height 属性に応じて必要な領域を確保してレンダリングします。
+ align 属性に対応しています。
+ ・Content-type: image/* な画像ファイルを直接表示できます。
+ ・map タグに対応しています。
+ area タグの shape, coords 属性を認識し、メニュー表示から選択できます。
+ ・img タグの ismap 属性に対応しています。
+ 座標値を ?<x>,<y> として URL に追加して送ります。
+ ・input タグの type=image 属性で指定されたインライン画像を表示できます。
+ 座標値を <name>.x=<x>&<name>.y=<y> として送ります。
+ ・非同期に画像を読み込みます。
+ ・画像をキャッシュできます。
+
+キー操作
+
+ DISPLAY_IMAGE
+ 画像の読込/表示を再開します。
+ STOP_IMAGE
+ そのバッファの画像の読込/表示を停止します。
+ SET_OPTION display_image=toggle
+ 画像の読込/表示を切替えます。
+
+ デフォルトのキーマップはありませんので、~/.w3m/keymap に
+ keymap X DISPLAY_IMAGE
+ keymap C-c STOP_IMAGE
+ keymap t SET_OPTION display_image=toggle
+ の様に記述して使用してください。
+
+コマンドラインオプション
+
+ -ppc <pixel>
+ 一文字あたりの幅(pixel 値)を指定します。デフォルトは自動設定。
+ 正しく設定されない場合は端末の font の大きさに必ず合わせてください。
+ -ppl <pixel>
+ 一行あたりの幅(pixel 値)を指定します。デフォルトは自動設定。
+ 正しく設定されない場合は端末の font の大きさに必ず合わせてください。
+
+オプションパネル
+
+ pixel_per_char
+ 一文字あたりの幅(pixel 値)を指定します。デフォルトは自動設定。
+ 正しく設定されない場合は端末の font の大きさに必ず合わせてください。
+ pixel_per_line
+ 一行あたりの幅(pixel 値)を指定します。デフォルトは自動設定。
+ 正しく設定されない場合は端末の font の大きさに必ず合わせてください。
+ display_image
+ インライン画像を表示します。デフォルトは ON。
+ auto_image
+ インライン画像を自動で読み込みます。デフォルトは ON。
+ OFF の場合は、コマンド DISPLAY_IMAGE で読み込みを開始します。
+ ext_image_viewer
+ コマンド VIEW_IMAGE('I')の場合や Content-type: image/* である
+ 画像ファイルを外部ビューワで表示します。デフォルトは ON。
+ OFF の場合は、インライン画像として直接表示します。
+ image_scale
+ 画像のスケールを指定します。デフォルトは 100(%)。
+ 小さい font と共に使う場合には値を小さくすると有用。
+ imgdisplay
+ インライン画像を表示するためのコマンド。デフォルトは w3mimgdisplay。
+ 下記の "w3mimgdisplay の設定" を参考にしてオプション設定してください。
+ imgsize
+ インライン画像の大きさを得るためのコマンド。デフォルトは w3mimgsize。
+
+必要なもの
+
+ * w3m-0.2.4.tar.gz
+ http://w3m.sourceforge.net/
+ http://sourceforge.net/projects/w3m/
+ http://prdownloads.sourceforge.net/w3m/
+ * Imlib-1.9.8 (1.9.10 以上推奨)
+ libungif-4.1.0b1 推奨
+
+インストール
+
+ gunzip -c DIST/w3m-0.2.4.tar.gz | tar -xvf -
+ cd w3m-0.2.4
+ gunzip -c DIST/w3m-0.2.4-img-2.2.patch.gz | patch -p1
+ configure
+ # Inline image support (you need Imlib library)
+ # と聞かれますので y と答えてください。
+ # menu は有効にしてください。
+ make
+ # w3mimgdisplay, w3mimgsize を make する時に Imlib が必要です。
+ make install
+ # w3mimgdisplay, w3mimgsize は必ず $LIB(PREFIX/lib/w3m) へ
+ # install してください。
+
+w3mimgdisplay の設定
+
+ w3mimgdisplay は以下のオプションを受け付けますので端末に合わせて
+ オプション設定パネルで(または -o オプションで)設定してください。
+
+ -x <offset_x>
+ 端末上に画像を表示する X 方向の原点。デフォルトは 2 ですが、
+ xterm や kterm ではスクロールバーの幅を計算して加えようとします。
+ (正しく出来ないかもしれません。)
+ Eterm では 5 にすべきかもしれません。
+ -y <offset_y>
+ 端末上に画像を表示する Y 方向の原点。デフォルトは 2。
+ Eterm では 5 にすべきかもしれません。
+ -bg <background>
+ 端末の背景色。デフォルトは自動設定。
+ #RRGGBB で指定する場合は # をエスケープして設定してください。
+
+ 例)
+ w3m -o 'imgdisplay=w3mimgdisplay -x 5 -bg "#cccccc"'
+
+更新記録
+
+2002/01/31 w3m-0.2.4-img-2.2
+ * w3m-0.2.4+cvs-1.278 ベース。
+
+2002/01/29 w3m-0.2.4-img-2.1
+ * w3m-0.2.4+cvs-1.268 ベース。
+
+2002/01/28 w3m-0.2.4-img-2.0
+ * w3m-0.2.4+cvs-1.265 ベース。
+ * pixel_per_char, pixel_per_line を自動設定するようにした。
+ * 端末の背景色を自動設定するようにした。
+ * 画像処理関係のソースを image.c に分離。
+
+2002/01/08 w3m-0.2.4-img-1.18
+ * w3m-0.2.4 ベース。
+
+2001/12/29 w3m-0.2.3.2-img-1.17
+ * w3m-0.2.3.2+cvs-1.196 ベース。
+
+2001/12/25 w3m-0.2.3.2-img-1.16.1
+ * [w3m-dev 02698] Thanks > かずひこ@kondara.org さん
+
+2001/12/22 w3m-0.2.3.2-img-1.16
+ * w3m-0.2.3.2 ベース。
+
+2001/12/20 w3m-0.2.3.1-img-1.15
+ * w3m-0.2.3.1 ベース。
+ * Content-Transfer-Encoding で送られて来た画像を表示可能にした。
+
+2001/11/29
+ * ChangLog 1.71 時点の CVS ソースに対してマージ開始
+
+2001/11/17 w3m-0.2.2-img-1.14
+ * w3m-0.2.2 ベース。
+
+2001/11/14 w3m-0.2.1-inu-1.6-img-1.13
+ * w3m-0.2.1-inu-1.6 ベース。
+
+2001/11/05 w3m-0.2.1-inu-1.5-img-1.12
+ * w3m-0.2.1-inu-1.5 ベース。
+ * <area><map> が使えなくなっていたバグの修正。
+ * kterm 上で xwnmo を使った場合に対応。
+
+2001/10/03 w3m-0.2.1-inu-1.4-img-1.11
+ * w3m-0.2.1-inu-1.4 ベース。
+ * 標準入力から読み込む時に落ちるバグの修正。
+ * configure の修正。Thanks > 深川さん。
+
+2001/08/01 w3m-0.2.1-img-1.10
+ * 画像の位置の微調整。
+ * スケールのバグ修正。
+
+2001/07/31 w3m-0.2.1-img-1.9
+ * initImgdisplay() の修正。Thanks > David.
+
+2001/07/29 w3m-0.2.1-img-1.8
+ * configure の修正。Thanks > 坂根さん。
+
+2001/07/28 w3m-0.2.1-img-1.7
+ * configure, XMakefile が patch に入って無かった。
+ * 画像を表示しない場合の処理をオリジナルに近づけた。
+ * [w3m-dev 02121] に対応。
+
+2001/07/27 w3m-0.2.1-img-1.6
+ * README.img を doc-jp へ移動。doc/README.img を作成。
+ * インライン画像対応部分を USE_IMAGE マクロで分離。
+ * configure でインライン画像対応を選択できる様にした。
+ * configure で Imlib をチェックする様にした。
+
+2001/07/26 w3m-0.2.1-img-1.5
+ * w3mimgdisplay は必要になるまで立ち上げない様にした。
+ * w3mimgdisplay が落ちた時に、w3mimgdisplay を再立ち上げできる様にした。
+ * <img align=middle の場合の計算間違いの修正。
+ * [w3m-dev 02118] に対応。
+ * funcname.tab が間違っていたので修正。
+
+2001/07/25 w3m-0.2.1-img-1.4
+ * w3mimgdisplay を環境変数 WINDOWID を見る様に改良。
+ また、text window の推量部分も改良。
+ * image タグを img タグと同じものとして追加。
+ * [w3m-dev 02090], [w3m-dev 02097] に対応。
+
+2001/07/14 w3m-0.2.1-img-1.3
+ * ext_image_viewer が OFF の場合は画像を直接フレーム表示可能にした。
+ * Option Panel が SEGV するバグの修正。
+
+2001/07/13 w3m-0.2.1-img-1.2
+ * 画像のスケールを指定出来る様にした。
+ * SIGUSR1 のブロックに関する修正。
+
+2001/07/12 w3m-0.2.1-img-1.1
+ * キー入力中以外は SIGUSR1, SIGWINCH をブロックする様にした。
+ * バグ修正。
+
+2001/07/11 w3m-0.2.1-img-1.0
+ * MGL 版の画像読み込みを採用。
+
+2001/07/10 w3m-0.2.1-img-0.5
+ * 描画の高速化。w3mimgdisplay で不要な XSync() を止めた。
+ 不要な drawImage() を止めた。
+
+2001/07/08 w3m-0.2.1-img-0.4
+ * w3mimgdisplay での Window の取得や offset_x のデフォルト値の改良。
+ * <img align=middle の場合の計算間違いの修正。
+ * <img align=left|center|right では <div>〜</div> を使う様にしてみた。
+ * w3mimgdisplay では SIGINT を無視する様にした。
+ * w3mimgsize もオプション設定できる様にした。
+
+2001/07/07 w3m-0.2.1-img-0.3
+ * kterm に限らず、X11 上の端末では画像を描画できる様にした。
+
+2001/07/06 w3m-0.2.1-img-0.2
+ * README.img を作成。
+ * kterm-6.2.0-img-0.2.patch を w3m-0.2.1-img-0.2.patch に含める様にした。
+ * コードの整理、安全側への修正
+
+2001/07/04 w3m-0.2.1-img-0.1
+ * バージョン管理開始。
+ * Imlib 対応版。
+
+2001/06/30
+ * XPM 版でほぼ実装完了。
+
+2001/06/19
+ * MGL 版に刺激を受けて img への対応のテストを開始。
+
+-----------------------------------
+坂本 浩則 <hsaka@mth.biglobe.ne.jp>
+ http://www2u.biglobe.ne.jp/~hsaka/