diff options
Diffstat (limited to 'doc-jp/README')
| -rw-r--r-- | doc-jp/README | 10 | 
1 files changed, 5 insertions, 5 deletions
| diff --git a/doc-jp/README b/doc-jp/README index 8be3b01..ec1f595 100644 --- a/doc-jp/README +++ b/doc-jp/README @@ -4,10 +4,10 @@  1. はじめに    w3m は,World Wide Web に対応したページャです.あくまでページャですが, -テキストベース WWW プラウザとしても使うことができます. +テキストベース WWW ブラウザとしても使うことができます.    w3m は,fm というページャをベースとして作られました.fm についての詳細 -は,README.fm をお読みください.w3m のページャとしての基本的な特徴は,fm +は,STORY.html をお読みください.w3m のページャとしての基本的な特徴は,fm  とほとんど同じです.    w3m 独自の特徴としては,次のようなものがあります. @@ -22,14 +22,13 @@    現在の問題点は以下のようなものです. -  ・インライン画像表示ができない(w3m homepageの w3m-img を参照!).    ・オンラインマニュアルが貧弱.簡単な使い方については,MANUAL.html をお読み      ください.    現在動作が確認されている OS は以下の通りです. -      SunOS4.1.x +      SunOS 4.1.x        HP-UX 9.x, 10.x -      Solaris2.5.x +      Solaris 2.5.x, 2.6, 8        Linux 2.0.30        FreeBSD 2.2.8, 3.1, 3.2        NetBSD/macppc, m68k @@ -77,6 +76,7 @@ OS/2  	を実行して GC ライブラリをコンパイルしておいてから,w3m  	本体をコンパイルします.なお,カラー表示が変になるらしい  	ので,モノクロ用にコンパイルした方が良いでしょう. +  Windows  	README.cygwin をごらんください. | 
