diff options
Diffstat (limited to 'doc-jp')
| -rw-r--r-- | doc-jp/README.img | 7 | 
1 files changed, 7 insertions, 0 deletions
| diff --git a/doc-jp/README.img b/doc-jp/README.img index 7ccd40b..301b520 100644 --- a/doc-jp/README.img +++ b/doc-jp/README.img @@ -127,6 +127,13 @@ w3mimgdisplay の設定        端末の背景色。デフォルトは、X11 では自動設定、Linux framebuffer         では #000000 (黒)。        #RRGGBB で指定する場合は # をエスケープして設定してください。 +  -anim <n> +      アニメーションで表示する最大フレーム数を指定。0 の時は制限なし。 +      負の時は最後からのフレーム数と見なします。デフォルトは 100。 +  -margin <n> +      画像をクリアする領域のマージンを指定します。スクロールしたとき画 +      面にゴミが残ってしまう場合に指定してみてください。 +      デフォルトは 0。    例)      w3m -o 'imgdisplay=w3mimgdisplay -x 5 -bg "#cccccc"' | 
