From 6c63633545c254dc085402e0f927a6826d1dd229 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Akinori Ito Date: Fri, 9 Nov 2001 04:59:17 +0000 Subject: Updates from 0.2.1 into 0.2.1-inu-1.5 --- doc-jp/README.mailcap | 12 +++++++----- 1 file changed, 7 insertions(+), 5 deletions(-) (limited to 'doc-jp/README.mailcap') diff --git a/doc-jp/README.mailcap b/doc-jp/README.mailcap index 216e28a..7cec03e 100644 --- a/doc-jp/README.mailcap +++ b/doc-jp/README.mailcap @@ -28,11 +28,13 @@ mailcap LESSOPEN コマンドでできる事は, 大部分これで置き換える事ができます. そのため LESSOPEN の利用はオプション扱いになりました. - w3m の拡張フィールドとして, htmloutput があります. copiousoutput と同様にコ - マンドの実行結果がバッファに読み込まれますが, HTML としてレンダリングする所 - が異なります. この機能を使う場合は, w3m 用の mailcap ファイルを別に用意する - か, 他のブラウザ用に htmloutput を含まないエントリを前に置いておくと良いか - もしれません. + w3m の拡張フィールドとして, x-htmloutput があります. copiousoutput と同様に + コマンドの実行結果がバッファに読み込まれますが, HTML としてレンダリングする + 所が異なります. この機能を使う場合は, w3m 用の mailcap ファイルを別に用意す + るか, 他のブラウザ用に x-htmloutput を含まないエントリを前に置いておくと良 + いかもしれません. + (2001/08/01) 坂本 + htmloutput → x-htmloutput ・ nametemplate= は外部コマンドに渡すファイル名の拡張子を指定します. テンポラリファイルを作るとき, 通常元の URL の拡張子がファイル名に付けられま -- cgit v1.2.3