diff options
Diffstat (limited to 'scripts')
| -rw-r--r-- | scripts/bm2menu/README | 16 | ||||
| -rw-r--r-- | scripts/multipart/README | 28 | ||||
| -rw-r--r-- | scripts/w3mman/README | 34 | 
3 files changed, 39 insertions, 39 deletions
| diff --git a/scripts/bm2menu/README b/scripts/bm2menu/README index b44f144..cc1f89b 100644 --- a/scripts/bm2menu/README +++ b/scripts/bm2menu/README @@ -1,21 +1,21 @@  bm2menu.pl -  ブックマークファイル ~/.w3m/bookmark.html を変換して w3m の -  ブックマークメニューとして使える様にする。 +  若<ゃ ~/.w3m/bookmark.html 紊 w3m  +  若<ャ若篏帥罕 -使用法 +篏睡羈 -  ~/.w3m/bookmark.html を変換して ~/.w3m/menu に追加。  +  ~/.w3m/bookmark.html 紊 ~/.w3m/menu 菴遵       perl bm2menu.pl ~/.w3m/bookmark.html >> ~/.w3m/menu -  次に、~/.w3m/keymap に +  罨<~/.w3m/keymap       keymap  x  MENU  Bookmarks -  の様にキーの割り当てを追加します。 +  罕若蚊綵菴遵障 -  これで、キー `x' でブックマークメニューが開きます。 -  メニューの操作は doc-jp/README.menu を読んでください。 +  с `x' с若<ャ若障 +  <ャ若篏 doc-jp/README.menu 茯с diff --git a/scripts/multipart/README b/scripts/multipart/README index b82f585..ed1f73d 100644 --- a/scripts/multipart/README +++ b/scripts/multipart/README @@ -1,24 +1,24 @@ -Content-Type: multipart/* を扱う local-CGI +Content-Type: multipart/* 宴 local-CGI -  Content-Type: multipart/* なファイルを扱うための local-CGI です。 -  主に mailx などでメールを PAGER="w3m -m" で読む場合を想定しています。 +  Content-Type: multipart/* <ゃ宴 local-CGI с +  筝祉 mailx с<若 PAGER="w3m -m" ц翫喝障 -インストール +ゃ潟鴻若    * make install -    必要なら PERL, NKF, LIBDIR を設定してください。 +    綽荀 PERL, NKF, LIBDIR 荐絎 -  * mailcap を ~/.w3m/mailcap にマージ -    multipart.cgi のパスに注意 +  * mailcap  ~/.w3m/mailcap 若 +    multipart.cgi 鴻羈 -  * w3m の Option Setting Panel で、 -   『保存時に Content-Transfer-Encoding をデコードする』を ON -    添付ファイルの保存時に便利です。 +  * w3m  Option Setting Panel с +   篆絖 Content-Transfer-Encoding 潟若 ON +    羞私<ゃ篆絖箴水с -必要なもの +綽荀 -  * NKF モジュールまたは nkf -    文字コード変換や MIME ヘッダのデコードにを使ってます。 -    気にいらなければ変えてください。 +  * NKF ≪吾ャ若障 nkf +    絖潟若紊 MIME 潟若篏帥c障 +    羂医 diff --git a/scripts/w3mman/README b/scripts/w3mman/README index 3bcbb3b..189e9ac 100644 --- a/scripts/w3mman/README +++ b/scripts/w3mman/README @@ -1,54 +1,54 @@  w3mman -    他のマニュアルやヘッダファイルにリンクをはることができる -    man コマンドの代替コマンドです。 +    篁ャ≪<ゃ潟с +    man 潟潟篁f帥潟潟с -使用法 +篏睡羈      w3mman      w3mman <command>[(<section>)]      w3mman [<section>] <command>      w3mman -k <keyword> -環境変数 +医紊      W3MMAN_W3M -        使用する w3m コマンドを指定します(デフォルトは w3m) +        篏睡 w3m 潟潟絎障( w3m)      W3MMAN_MAN -        使用する man コマンドを指定します(デフォルトは man) +        篏睡 man 潟潟絎障( man) -インストール +ゃ潟鴻若      make install -    必要なら PERL, MAN, LIBDIR を設定してください。 -    w3mman2html.cgi もインストールされます。 +    綽荀 PERL, MAN, LIBDIR 荐絎 +    w3mman2html.cgi ゃ潟鴻若障  ================  w3mman2html.cgi -使用法 +篏睡羈      w3m file:///$LIB/w3mman2html.cgi      w3m file:///$LIB/w3mman2html.cgi?<command>[(<section>)]      w3m file:///$LIB/w3mman2html.cgi?man=<command>[§ion=<section>]      w3m file:///$LIB/w3mman2html.cgi?keyword=<keyword> -インストール +ゃ潟鴻若      make install -    必要なら PERL, MAN, LIBDIR を設定してください。 -    w3mman もインストールされます。 +    綽荀 PERL, MAN, LIBDIR 荐絎 +    w3mman ゃ潟鴻若障  ================  hlink.cgi -    ヘッダファイルなどにリンクを張る +    <ゃ潟綣泣 -インストール +ゃ潟鴻若 -    /$LIB/ にコピー -    w3mman2html.cgi で使用するならば $CGI2 に設定してください。 +    /$LIB/ 潟 +    w3mman2html.cgi т戎 $CGI2 荐絎 | 
