aboutsummaryrefslogtreecommitdiffstats
path: root/doc-jp/README.mouse
blob: 3a0bf49184da3525ef0f106650898e20aab266b6 (plain) (blame)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
~/.w3m/mouse の形式は、

menu メニューの文字列(デフォルトなし)
lastline 最下行の文字列(デフォルト『≪↑↓』)
button  番号  位置 関数  [引数]


番号: 1…左ボタン
      2…中ボタン
      3…右ボタン

位置:  menu <x1> <x2>      … メニュー上でクリック
       lastline <x1> <x2>  … 最下行でクリック
       default             … 他の設定が無い時のデフォルト
       anchor              … アンカー上でクリック
       active              … アクティブなアンカー上でクリック
       tab                 … タブ上でクリック

<x1> : 左端のカラム位置
<x2> : 右端のカラム位

です。
互換性のために <位置> での menu は省略可能です。

デフォルトの設定(func.c 内)は、

button	1 default	MOVE_MOUSE
button	2 default	BACK
button	3 default	MENU_MOUSE

button	1 active	GOTO_LINK

button	1 tab		TAB_MOUSE
button	2 tab		CLOSE_TAB_MOUSE

lastline	"≪↑↓"
button	1 lastline 0 1	BACK
button	1 lastline 2 3	PREV_PAGE
button	1 lastline 4 5	NEXT_PAGE

と同等です。(これまでと同じはず)

・例えば、

  button  1 anchor	COMMAND		"MOVE_MOUSE; GOTO_LINK"

  と設定するとアクティブでないアンカー上でも左クリックしただけで、
  リンク先に飛びます。(GUI ブラウザと同じ様な動作)

・~/.w3m/menu で

  menu Active
   func   "リンクを表示       (a)"        GOTO_LINK       "a"
   func   "新しいタブで表示   (t)"        TAB_LINK        "t"
   func   "リンクを保存       (d)"        SAVE_LINK       "d"
   func   "外部ブラウザで表示 (m)"        EXTERN_LINK     "m"
  end

  の様に設定しておいて、~/.w3m/mouse で

  button  3 anchor	MENU_MOUSE	Active

  と設定すると、アンカー上で右クリックしするとアンカー用の
  メニューが開きます。

こんな感じで使ってみてください。