blob: 066a52c4557c5ac26648d16b1886bbfb8f04a4a2 (
plain) (
blame)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
|
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 3.2//EN">
<HTML>
@include define.wd
@include contain.wd
<HEAD>
<META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=utf-8">
<TITLE>CONFIGURATION - 各種設定 -</TITLE>
</HEAD>
<BODY>
<H1><A NAME="index">各種設定</A></H1>
<DIV>
<!-- w3mの各種設定の詳細を記す -->
<UL>
<LI><A HREF="#option">起動オプション</A>
<LI><A HREF="#environment">環境変数</A>
<LI><A HREF="#bookmark">bookmark ファイル</A>
<LI><A HREF="#option_panel">オプションパネル</A>
<UL>
<LI><A HREF="#external_viewer">外部ビューアの編集</A>
</UL>
<LI><A HREF="#other_customize">その他カスタマイズ</A>
<UL>
<LI><A HREF="#keymap">keymap</A>
<LI><A HREF="#menu">menu</A>
</UL>
</UL>
</DIV>
<DIV>
<A HREF="@DOC.index@">トップペイジに戻る</A>
</DIV>
<HR>
<H2><A NAME="option">起動オプション</A></H2>
<!-- オプションについての説明 -->
<DIV>
<P>w3m の起動オプションは以下の通りです。
<BLOCKQUOTE>
<DL>
<DT>-t タブ幅
<DD>タブの幅を指定する。デフォルトは<B>8</B>。
<DT>-r
<DD>text/plain の文章を表示する場合、重ね打ちによる強調文字を表示しない。この引数を指定しない場合、``A^H_''は A の<U>アンダーライン</U>として表示され、``A^HA'' は A の<B>ボールド</B>として表示される。
<DT>-l 行数
<DD>標準入力の内容を表示する時に保存される最大行数を指定する。デフォルトは <B>10000</B>。
<DT>-s
<DD>Shift_JIS コードで表示する。
<DT>-j
<DD>JIS(ISO-2022-JP) コードで表示する。
<DT>-e
<DD>EUC-JP コードで表示する。
<DT>-O e|s|j|N|m|n
<DD>表示する漢字コードを指定する。
<DT>-I e|s
<DD>入力ファイルの漢字コードを指定する。
<DT>-B
<DD>Bookmark ファイルをロードする。
<DT>-bookmark ファイル名
<DD>Bookmark ファイルを指定のファイルにする。
<DT>-T タイプ
<DD>表示する文書のタイプを指定する。この指定がない場合、ファイル名の拡張子によって自動判別される。判別できない場合は text/plain とみなされる。
<P>
例:<BR>
<U>標準入力から HTML ファイルを読んで表示する</U>
<PRE>
cat hoge.html | w3m -T text/html
</PRE><P>
<U>HTMLファイルのソースを表示する</U>
<PRE>
w3m -T text/plain hoge.html
</PRE>
<DT>-m
<DD>Internet message モードで表示する。Internet message モードの場合、ヘッダの内容を見て、Content-Type: があればそれを参考にする。電子メールやネットニュースの記事を読む時に便利。
<DT>-v
<DD>このオプションを指定すると、w3m のスタートアップ・ページを表示する。
<DT>-M
<DD>カラー表示をしない(モノクロ表示する)。
<DT>-F
<DD>フレームを自動表示する。
<DT>-cols 幅
<DD>-dump オプションを使う場合に、文書の幅を指定する。
<DT>-ppc ピクセル数
<DD>文字の幅を指定する。デフォルトは<B>8.0</B>。
<DT>-dump
<DD>URL で指定された WWW の内容を読み込み、整形されたバッファの内容を標準出力に書き出す。文書の幅は 80 桁と仮定される。この幅は -cols オプションで変更可能。
<DT>-dump_head
<DD>URL で指定された WWW の内容を読み込み、そのヘッダ情報のみを標準出力に書き出す。
<DT>-dump_source
<DD>URL で指定された WWW の内容を読み込み、整形せずに標準出力に書き出す。漢字コードの変換も行わない。
<DT>-dump_both
<DD>-dump_head と -dump_souce の両方の効果
<DT>-dump_extra
<DD>-dump_both に加え、拡張情報(extra information)を標準出力に書き出す。
<DT>-post ファイル名
<DD>指定したファイルの内容で POST メソッドを用いる。
<DT>-header 文字列
<DD>insert string as a header (って何?)
<DT>+行番号
<DD>w3m 起動後に、指定の行番号に移動する。
<DT>-num
<DD>行番号を表示する。
<DT>-no-proxy
<DD>プロキシを利用しない。
<DT>-no-mouse
<DD>マウスを利用しない。
<DT>-cookie
<DD>クッキーを処理する。
<DT>-no-cookie
<DD>クッキーを処理しない。
<DT>-S
<DD>tet/plain の文書を表示する場合、複数の空行を 1つにまとめて表示する。
<DT>-W
<DD>文字列検索時、折り返しサーチを使うかどうかを切り換える。
<DT>-X
<DD>w3m 終了時に、w3m 起動前の画面に戻らない。
<DT>-o option=value
<DD>w3m に関するさまざまな option に対して 値 (value) をセットする。``w3m -o''と実行した場合、usage に続いて、指定可能な option とその説明を表示する。
<DT>-config ファイル名
<DD>w3m の config ファイルを指定する。
<!--
<DT>-debug
<DD>デバッグ用なので、指定しないこと。
-->
</DL>
</BLOCKQUOTE>
</DIV>
<DIV>
<A HREF="#index">このページの先頭に戻る</A>
</DIV>
<HR>
<H2><A NAME="environment">環境変数</A></H2>
<!-- w3m が参照する環境変数について -->
<DIV>
<A HREF="#index">このページの先頭に戻る</A>
</DIV>
<HR>
<H2><A NAME="bookmark">bookmark ファイル</A></H2>
<!-- bookmark ファイルについての説明 -->
<DIV>
<A HREF="#index">このページの先頭に戻る</A>
</DIV>
<HR>
<H2><A NAME="option_panel">オプションパネル</A></H2>
<!-- オプションパネルについての説明 -->
<H3><A NAME="external_viewer">外部ビューアの編集</A></H3>
<!-- 外部ビューアの編集についての説明 -->
<DIV>
<A HREF="#index">このページの先頭に戻る</A>
</DIV>
<HR>
<H2><A NAME="other_customize">その他カスタマイズ</A></H2>
<!-- その他のカスタマイズ項目についての説明 -->
<H3><A NAME="keymap">keymap</A></H3>
<!-- keymap のカスタマイズについての説明 -->
<DIV>
<A HREF="#index">このページの先頭に戻る</A>
</DIV>
<HR>
<H3><A NAME="menu">menu</A></H3>
<!-- menu のカスタマイズについての説明 -->
<DIV>
<A HREF="#index">このページの先頭に戻る</A>
</DIV>
<HR>
<A HREF="@DOC.index@">トップペイジに戻る</A>
</BODY>
</HTML>
|